ホーム プロジェクトデザインブック Vol.1

プロジェクトデザインブック Vol.1

セール価格 2,000円(税込)

地域や社会の課題を解決する「プロジェクトデザイン」の今とこれから。

全国のさまざまな地域やコミュニティが課題を抱えている現在、建築家や学生たちはそうした課題にどのように向き合い、解決しようとしているのか。実際の事例やアイディアを通して、プロジェクトデザインの今とこれからを紹介します。

■目次

・プロジェクトデザイン序論

 「プロジェクトデザイン」とはどのような「デザイン」なのか

  山本想太郎

・[プロジェクトデザイン事例]

 サクラノキテラス・みなまき TRY STAND

  西田司/オンデザインパートナーズ

 トライアルパーク蒲原

  馬場正尊/Open A+公共R不動産

 3×3Lab Futureプロジェクト

  神田主税/エコッツェリア協会

 佐原のまちづくりプロジェクト

  田島則行/千葉工業大学 田島研究室

 森山ビレッジ

  秋吉浩気/VUILD

 hocco

  大島芳彦/ブルースタジオ×小田急バス

 松代のヘアサロン

  冨永美保/tomito architecture

 富崎プロジェクト

  山代悟/芝浦工業大学 プロジェクトデザイン研究室

 しののめ信金前橋営業部再生プロジェクト

  宮崎晃吉/HAGISO

 ジャパンホームショー&ビルディングショーにおけるコミュニケーション・プラットフォーム・プロジェクト

  山本想太郎/HEAD研究会×日本能率協会

・[学生プロジェクトデザインコンペティション2022入賞作品]

 ベーハ小屋再生プロジェクト 芝浦工業大学

 つくばお風呂プロジェクト 法政大学

 種を蒔く 工学院大学

 むすびステーション 名古屋工業大学

 あさかやま屋台プロジェクト 関西大学

 瀬戸内クリエイターズHUB「島会議」 学生団体 島会議

・[学生プロジェクトデザインコンペティション2023入賞作品]

 防火すいそうではじまる 新潟工科大学

 木の居場所づくり 東洋大学

 敷嶋の運船 名城大学

 仲町通りゃんせ 名城大学

 空家解体古材を再活用する設計フローの提案 京都工芸繊維大学

 瀬戸内クリエイターズHUB「島会議」 学生団体 島会議

・学生プロジェクトデザインコンペティション 2022・2023開催概要

 プロジェクトデザイン試論

  なぜ、今、プロジェクトをデザインするのか 田島則行

 結語

 プロジェクトデザインを発信する意義 山本想太郎

・執筆者プロフィール

著者:

出版社:フリックスタジオ

サイズ:B5

ページ数:176

発行年:2024.12