トルコ・イスラム建築
トルコを知るには建築から!
様々な文明を抱えてきた重層な歴史、複雑な文化的伝統、それを象徴している興味尽きない建築群。トルコ・イスラム建築の全体像をまとめた本邦初の書。
本書では、11世紀から19世紀までのトルコ・イスラム建築120件を写真180点、図版100点を用い、歴史の歩みに沿って紹介する。また、著者による10余年にわたる現地調査をふまえ、トルコの人々の研究成果と目線を尊重した上で分かりやすく解説されている。
■目次
・I章 トルコ・イスラム建築に影響を及ぼした主な建築(6~11世紀)
ビザンツ建築/モスク建築/記念堂建築/墓廟建築
・II章 アナドル・セルジューク朝前期の建築(11世紀末~12世紀)
モスク建築/メドレセ建築/墓廟建築/橋
・III章 アナドル・セルジューク朝後期の建築(13世紀)
モスク建築/メドレセ建築/屋内式メドレセ/墓廟建築/キャラバンサライ
その他の建築
・IV章 君候諸国時代及びオスマン朝初期の建築(14世紀~15世紀初期)
モスク建築/メドレセ建築/墓廟建築/その他の建築
・V章 オスマン朝発展期の建築(15世紀半ば~16世紀初期)
モスク建築/メドレセ建築/墓廟建築/その他の建築
・VI章 オスマン朝古典期の建築(16世紀半ば~16世紀末)
キュッリエ/モスク建築/メドレセ建築/墓廟建築/キャラバンサライとチャルシュ
その他の建築
・VII章 オスマン朝後古典期の建築(17世紀)
モスク建築/メドレセ建築/墓廟建築/キャラバンサライ、ハン、チャルシュ
その他の建築
・VIII章 オスマン朝晩期の建築(18世紀~19世紀)
モスク建築/墓廟建築/その他の建築
・正方形の部屋にドーム天井をかける方法について
・セルジューク朝とオスマン朝の系図
・トルコ・イスラム建築史年表 ほか
著者:飯島英夫
出版社:冨山房インターナショナル
サイズ:A5
ページ数:286
発行年:2010.12
