ランドスケープデザイン No.57 駅・駅前広場の新時代
■特集 駅・駅前広場の新時代
・人を気持ちよく迎え入れるもてなしドームのある金沢駅前広場
・チーム性による設計競技と計画前から市民参加に徹した新潟駅前広場
・広場・歩行・交通を・バランスよく配置歩いていて気持ちいい緑の新浦安駅
・市民の思いが駅と通りを守る力に街づくりの拠点となった国立駅
・東急電鉄の駅・駅前開発 拠点駅の再整備から始まる新たな液と街づくり
・見えない駅、魅える都市、感じる黒部 黒部市新駅周辺開発基本構想
・「河岸段丘状の駅前空間」川によって培われた街を象徴 狭山市駅西口地区市街地再開発事業
・新たな東京の顔を目指して 東京駅八重洲口
■第2特集 デザイン装置に見る駅前のランドスケープ
・駅前を演出するデザイン装置 機能と美が競演するランドスケープ
・駅前開発をアートで囲む 「ひきふね画」プロジェクト
・環境と地域交流に配慮した駅 東急・元住吉駅
■OVERSEAS
・海岸線スケープ
・通りに賑わいを与えるデザイン
・ヨーロッパの都市に見る都市の緑の技法
著者:
出版社:マルモ出版
サイズ:A4
ページ数:128
発行年:2007.11
