ランドスケープデザイン No.61 「緑化」の価値 企業が示すランドスケープの可能性
■特集 「緑化」の価値 企業が示すランドスケープの可能性
・老舗百貨店が魅せる「もてなしのランドスケープ」 伊勢丹本店本館屋上「アイ・ガーデン」
・線路の上に菜園が誕生する新事業 小田急電鉄「アグリス成城」の可能性
・緑の「つながり」を価値化させ街をつくる チームネットの「掛け算型マーケティング」の実践
・「企業緑地」のCSR資産化
■OVER SEAS
・ニュージーランドの環境緑化
・都市の廃棄物から生まれる、21世紀の原風景
・イギリスに見る 学校キャンパスへの取り組み
■LANDSCAPE WORKS
・都市の中の「自然」を辿り巡る TORANOMON TOWERS
・オフィスビルのリノベーション ダヴィンチ芝パーク
・さいたま新都心 フォーサイトパークスのランドスケープ
・森の生き物たちが回廊を巡る 三井アウトレットパーク入間
■REGULARS
「景」を巡る/海外事務所探訪/NEW FACE/日本のランドスケープ・アーキテクト 戸田芳樹の仕事/ビオスケープ ビオスケープとは何か?/環境から考えるランドスケープ/福川成一の5分でわかる風景講座/花のある風景/やさしい風景学!
■MORE
雨の庭「水の意識 なぜ雨水は問題となるのか/学び舎から始める緑の再構築/Campus Report 京都造形芸術大学 通信教育部・通信性大学院修士課程/ホーム・サミット 洞爺湖温泉街での取り組み/十勝千年の森/日中ランドスケープフォーラム交流年2008/Topics/Information/Products/Books/編集後記
著者:
出版社:マルモ出版
サイズ:A4
ページ数:128
発行年:2008.07
