ランドスケープデザイン No.68 都市と森をつなぐ 里山再生と活用のアイデア
■特集 都市と森をつなぐ 里山再生と活用のアイデア
・人の環が里山を未来へ育む
横浜市「新治里山公園」
・新川崎の森づくり(都市の里山)
新川崎地区(新鶴見操車場跡地)開発への提案
・人と自然とミツバチのまちづくり
銀座ミツバチプロジェクト
・論考 生活者中心の「里山」再生活動を考える
地域経営の主体としてのランドスケープ・アーキテクトの可能性
・地域力を育てるマネジメントのヒント
東松山市「ホタルの里」
・土と植物のある園生活
東京都杉並区 私立中瀬幼稚園
■LANDSCAPE WORKS
・八事山興正寺庭園
・四條畷学園短期大学清風学舎キャンパス
・根津記念館復元工事
■REGULARS
・「景」を巡る vol.10 田中泯
・NEW FACE vol.08 西上ありさ
・日本のランドスケープ・アーキテクト
vol.14 福川成一の仕事
・ビオスケープ イキモノのフウケイ
vol.08 グリーンビルディングとランドスケープ 環境性能の現状
・バイオマス・タウン
vol.03 バイオマス・新低炭素資源の保全
・100の低影響開発の事例から
vol.10 低影響開発の考察
・やさしい風景学!
vol.12 なぜ、「緑」豊かな風景はポジティブなのか
・状況のつくり方
vo;.03 ナガオカケンメイ×長谷川浩己×山崎亮
著者:
出版社:マルモ出版
サイズ:A4
ページ数:128
発行年:2009.09
