ランドスケープデザイン No.69 緑化のデザイン力
■特集 緑化のデザイン力
・丸の内パークビルディング、三菱一号館 一号館広場
・住友商事竹橋ビル
・「ap bank fes '09」で採用されたステージ緑化
熱い夏フェスでアーティストを癒す壁面緑化
・第8回 屋上・壁面緑化・特殊緑化技術コンクール
・多様化の進む緑化資材 メーカー別商品紹介
■LANDSCAPE WORKS
・山種美術館/ワイマッツ広尾
・団地再生 ハイタウン塩浜第一住宅
・Landscapeとしての街路
■REGULARS
・「景」を巡る vol.11 松田朋春
・NEW FACE vol.09 幡知也
・日本のランドスケープ・アーキテクト
vol.15 白砂伸夫の仕事
・ビオスケープ イキモノのフウケイ
vol.09 植物生産技術と生き物/植物と生き物の関わり
・専門性を超えて価値を繋ぐ、新たなビジネス・フィールドを目指して
・バイオマス・タウン
vol.03 世界の中の中国バイオマス・プラスチック樹脂戦略
CO2削減に関する「ライフサイクルアセスメント」
・低影響開発の考察
vol.11 グリーン・ストリート
雨水管理と緑の保全から安全な交通社会を実現するために
・やさしい風景学
vol.13 なぜ、「緑」豊かな風景はポジティブなのか(後編)
・状況のつくり方
vol.04 番外編 山崎亮×長谷川浩巳
■MORE
・対談 吉田忠裕×杉浦榮
YKKとS2が目指す黒部の園について語る
・シリーズ・職人
煉瓦積み職人 高山登志彦
・特別報告 農業と医学を結びつけた野菜工場
「BIP元気野菜農園事業」は農業の救世主になれるのか?
・渋谷の手すり
渋谷区土木部道路課
・第16回JLF総会・総会記念イベント 開催レポート
・瀬戸内国際芸術祭取材レポート
著者:
出版社:マルモ出版
サイズ:A4
ページ数:128
発行年:2009.11
