ホーム ランドスケープデザイン No.103 駅前再開発まちづくり

ランドスケープデザイン No.103 駅前再開発まちづくり

セール価格 2,032円(税込)

・新国立競技場の緊急提言

 神宮外苑の環境と新国立競技場の調和と向上に関する提言

  日本学術会議環境学委員会 都市と自然と環境分科会

■特集 駅前再開発とまちづくり

・狭山市駅西口地区第一種市街地再開発事業

 狭山スカイテラス 南條洋雄((株)南條設計室)、(株)戸田芳樹風景計画

・草薙駅周辺整備プロジェクト

 国道一号線~草薙三角緑地エリアのまちづくり構想

  遠藤新

・日向市駅及び駅前周辺地区デザイン

 篠原修、小野寺康都市設計事務所

・北陸新幹線糸魚川駅・上越妙高駅駅前広場のサイン (株)コトブキ

・駅の安全・安心・快適をサポート (株)LIXIL

■LANDSCAPE WORKS

・さかさ川通りの再整備

 蒲田再開発推進委員会(早稲田大学卯月盛夫研究室、古谷デザイン建築設計事務所、TOSHIO SHIMIZU ART OFFICE、ソシオミュゼ・デザイン株式会社)

・えびの涼風園

 アトリエ9建築研究所、ソラ・アソシエイツ

・再び島にもどる モンサンミッシェル

 宮脇勝

・WORKS MOVEMENT

 白馬コルチナ・イングリッシュガーデン/テラススクエア(神田錦町)

 西武池袋本店食と緑の空中庭園

■連載

・デザインを読み解く3 玉堂美術館庭園の本質を探る 中島健氏の作庭の本質に迫る

・Waterscapes ポストインダストリアル・ランドスケープ

 ウェストガスファブリーク・都市文化公園の軌跡

・淵上正幸の建築・ランドスケープの旅 トゥーゲンハット邸

・IFLA REPORT 世界におけるガーデンツーリズムの近年の動向と将来への展望

・取得者に聞く RLA、補RLA資格を取る意味

・江戸から東京へ

・日比谷公園

著者:

出版社:マルモ出版

サイズ:A4

ページ数:128

発行年:2015.07