ホーム ランドスケープデザイン No.109 都市がいきる「パブリックスペース」の活用

ランドスケープデザイン No.109 都市がいきる「パブリックスペース」の活用

セール価格 2,032円(税込)

■特集 都市がいきる「パブリックスペース」の活用

・対談 都市に効く「パブリックスペース」とは

  忽那裕樹×馬場正尊

・水都大阪の取組み

  忽那裕樹、泉英明

・木津川遊歩道空間整備事業

 忽那裕樹

・虎ノ門ヒルズのパークマネジメント

 中裕樹、坂口修一郎

・「おとまち」音楽の街づくり事業

 佐藤雅樹、安間尚美

・ワテラス広場 神田淡路町を生き生きとさせる新しい空間

・インタビュー 田中一雄

 パブリックデザインを考える

・JR新宿駅新南改札前広場

 パブリックスペースを活かす広場

■震災復興のための「コミュニティ」づくり

・釜石東部地区津波復興拠点整備事業フロントプロジェクト1

 釜石市における、新しい商業と賑わいの拠点づくり

 長谷川浩己、瀬戸周

■ランドスケープ・ワークス

・深セン漢京九榕台プロジェクト

 戸田芳樹風景計画

・クレディ・アグリコール銀行本社のランドスケープ

 Takano Landscape Planning、Atelier Kaba

・トキハわさだタウン、フェスタ広場改修

 フィールドフォー・デザインオフィス

著者:

出版社:マルモ出版

サイズ:A4

ページ数:128

発行年:2016.07