
IoT・AIを利活用したヘルスモニタリング
膨大なIoTセンサデータをいかに効率よく、実用に即して可視化し、機械学習するか? 設備、機械、構造物保守点検・非破壊検査分野へのIoT設置、AIシステムの適用事例を収集して解説。
・IoT・AI等の入門者向け事例集です。
・5G通信、Society5.0など、IoT・AIおよびビッグデータなどの取り合い・学習を今後の産業界に不可欠な技術と位置づけ、設備・機械、プラント・構造物への適用事例について、最前線を走る研究者・技術者によりわかりやすく解説。
・AEセンサ、振動センサ、レーザ応用計測、音響測定など測定しやすく、低コストで効率の良い方法、また振動測定から電力測定に変えることにより、正確で安価な「見える化」を実現した事例も紹介。
■目次
第1章 ヘルスモニタリング技術の動向と今後の展望
・最新音響診断装置システムによる高精度・高効率なヘルスモニタリング
・ヘルスモニタリングのためのビッグデータの活用とIoTの課題
・ヘルスモニタリングの活用を考える「エッジコンピューティング」
・法面変位センシングシステムの開発
・センサ端末時刻同期用小型低消費電力原子時計の研究開発
・ライフラインコアモニタリングシステムの研究開発
・イベントドリブン型AEセンサエッジ端末によるインフラヘルスモニタリング
・設備異常を早期発見するAI「インバリアント分析技術」
・エッジコンピューティング計算基盤の研究開発
・非破壊検査(AE試験)へのAI適用
・状態監視保全への機械学習の適用
・ブロックチェーン技術に基づく分散型健康記録管理システムの開発
・AI・IoTの利活用の在り方 米メジャーリーグの「データ革命」に学ぶ
第2章 プラント・構造物のヘルスモニタリング事例
・インフラ構造物を対象にした測定システム・装置の紹介
・最先端レーザ活用計測技術の各種プラント、プロセスへの適用
・道路構造物ひび割れモニタリングシステムの研究開発
・フレキシブル面パターンセンサによる橋梁センシングシステムの開発
・道路附帯構造物モニタリングシステムの開発
・構造ヘルスモニタリングに必要な振動計の性能について
第3章 機械・設備のヘルスモニタリング事例
・タービン機器の損傷情報とヘルスモニタリング
・機械学習を用いたトライボ要素のヘルスモニタリング
・中小型ガスエンジンコージェネレーションシステムの導入事例と運転保守
・切削加工の予測・モニタリングとAIの活用
・ポンプの異常診断を受けたモニタリングシステムの開発
・IoTとクラウド、AI技術を活用した次世代空調設備最適運用への取組
・現場目線で考える食品機械装置におけるIoT導入と今後の展望
・CFRPの非破壊検査に対するAIの適用例
・CFRP勢構造部材のヘルスモニタリングへの機械学習の活用
・航空機整備における不具合予知アプローチ
・船舶におけるデジタライゼーション
著者:IoT・AI利活用編集委員会
出版社:テクノシステム
サイズ:B5
ページ数:360
発行年:2020.02