クリエイティブリユース 廃材と循環するモノ・コト・ヒト
廃材・廃棄物に新しい価値を発見すること。既に身の回りにあるモノに工夫を加えて活用すること。自らの手でモノをつくる喜びや楽しさ。「クリエイティブリユース」とは、見捨てられているモノを観察し、想像力と創造力によって再び循環させることです。
■目次
・第一章 クリエイティブリユースとは何か
・第二章 世界のクリエイティブリユース・ガイド
ボストンとロサンゼルスのチルドレンズミュージアム
大阪府立大型児童館ビッグバン/エデン
エマウス/沖縄こどもの国 ワンダーミュージアム
スラブ国際トイレ博物館/ロック・ガーデン ほか
・コラム クリエイティブリユースのための10冊 富井雄太郎
・第三章 実践編「とびらプロジェクト」
使い方を創造し、捨て方をデザインすること 中谷澄之
リペアデザインとデジタルファブリケーション 田中浩也
リユースとコミュニティデザイン 山崎亮
廃材がつなぐコミュニティ 「とびらプロジェクト」
・第四章 実践編「IDEA R LAB」@玉島
・コラム 裏倉敷・玉島 裏面の街並みを読む 伏見唯
著者:大月ヒロ子、中台澄之、田中浩也、山崎亮、伏見唯
出版社:millegraph
サイズ:B6
ページ数:288
発行年:2013.08
