
HANEDA SKY CAMPUS PROJECT BOOK 梓設計新社屋プロジェクトブック
利便性を犠牲にしてもなお、魅力的なオフィス空間を生み出せるか?
変えるのは働き方だけではない。それは場所であり、空間であり、組織であり、設計のプロセスであり、これまでの通年へのチャレンジであった-。
2019年、羽田空港を望む物流倉庫の中のワンフロアに、梓設計の本社機能を集約した新社屋が誕生した。本書は、その本社移転にともなう活動を記録したプロジェクトブック。写真・図面など図版多数。
■目次
・「成長するオフィス」とともに成長する はじめに
・インタビュー 杉谷文彦 梓設計 代表取締役社長
・空間のコンセプト
HANEDA SKY CAMPUS の空間とコンセプト
ZONING RUNWAY PORTSHELF and DOMAIN SHELF ACTIVITY BOX
HSC 各エリア紹介
ラフさと知的さを併せ持つサイン
快適性を体感・実証・実験する空調設備
多様な働き方に対応する照明計画(光のダイバーシティ)
プレストスペースの座り心地比較ソファ
Workplace の家具計画
パソコン環境 在籍率調査
HSC を支えるエレメント
・未来のオフィスデザインと情報技術
未来のオフィスの姿
健康や創造性を測る試み AI、IoT、BIM
BIMからxRの世界へ 次世代型ワークフローへの展望
BIMデータを資産情報として引き継ぐ
フリーアドレスを支える配置プログラム
快適性・知的生産性評価 大学との共同研究 WELL認証とLEED認証の両立
「ショウルーム化計画」を支えるテクノロジー ワーカーを助ける未来のデスク
・新社屋の記録
図面・建物概要
社内コンペ実施記録
社内コンペレビュー
社内検討プロセス
・本社移転顛末記 あとがきにかえて
・コラム
ショウルーム化計画
梓設計CSR 活動を本格的にスタート
著者:
出版社:梓設計
サイズ:B5
ページ数:111
発行年:2020.04