ミース・ファン・デル・ローエ
ミース・ファン・デル・ローエの建築の発展を示すために、作品のタイプ別の年代順に分けている。挿図と解説には、ミース・ファン・デル・ローエが生涯を通して追い求めた基本概念が示される。
■目次
・はじめに
・序
・建築家からの言葉 ミース・ファン・デル・ローエ
・構造へのアプローチ
ガラスの摩天楼(計画案)/コンクリートのオフィス・ビル(計画案)/レンガの別荘(計画案)/コンクリートの別荘(計画案)
・鉄骨柱のコート・ハウス
ドイツ・パビリオン(バルセロナ)/アルプスの家(計画案)/3つの庭を持つコート・ハウス(計画案)/コート・ハウス群(計画案)
・教育の理念 ミース・ファン・デル・ローエ
・鉄骨の校舎 イリノイ工科大学(シカゴ)
化学工学科と冶金工学科校舎/化学科校舎と同窓記念ホール/図書館と管理棟(計画案)
・トラスの吊り屋根構法
クラウン・ホール(IIT)-建築科と工業デザイン科の建物/ナショナル・シアター(マンハイム/計画案)
・鉄骨ガラスの家
ファンズワース邸(プラノ/イリノイ)/ケイン・ハウス(計画案)/4本柱のガラスの家(計画案)
・鉄とガラスの高層アパート
プロモントリー・アパートメント(シカゴ)/860レイクショア・ドライブ・アパート(シカゴ)/コモンウェルズ・プロムナード・アパート(シカゴ)
・ガラス・カーテン・ウォールの鉄骨事務所ビル
シーグラム・ビル(ニューヨーク)/バカルディ本社ビル(メキシコ・シティー)/クルップ本社ビル(エッセン/計画案)
・街区計画
ラファイエット・パーク(エッセン/計画案)
・大屋根のホール構造
会議場(シカゴ/計画案)/バカルディ・ビル(サンチャゴ/計画案)/ジョージ・シャファー・ミュージアム(シュワインフルト/計画案)/ニューナショナル・ギャラリー(西ベルリン)
・年譜
・作品リスト
・謝辞
著者:ワーナー・ブレイザー、渡辺明次
出版社:ADA
サイズ:A5
ページ数:202
発行年:1976.02
