
SD 長谷川逸子特集 2冊セット
SDの長谷川逸子特集号を2冊セットで販売。
■1985年4月号
・論文
「複数の手法・複数の表現 長谷川逸子の小住宅群」鈴木博之
「テクノロジカルな風景」八束はじめ
「多様さと単純さ」「実体と虚構のあいだ」多木浩二
「松山・桑原の住宅ほか」菊池誠
「記憶の投影」松永安光
「70年代の仕事」「80年代の仕事」長谷川逸子
・インタビュー
長谷川逸子「建築のフェミニズム」
・作品
焼津の住宅1/鴨居の住宅/緑ヶ丘の住宅/焼津の住宅2/柿生の住宅/焼津の住宅3/焼津の文房具屋/徳丸小児科/松山・桑原の住宅/伊丹の住宅/AONOビル/金沢文庫の住宅/NCハウス/眉山ホール/池袋の住宅/小山の住宅/BYハウス/作品M
■1995年11月号
・論文
公共建築の新時代と新しいモダニズムの生命力の予感 岡河貢/開放と発見 クリスティーヌ・ホーレイ/アクテビティを喚起する等身大の公共建築 小嶋一浩/氷見の建築文化 長谷川逸子/進化し続ける才能-長谷川逸子 ピーター・クック/住宅建築をつくり続けたい 長谷川逸子
・対談
形式としての建築から公共としての建築へ 多木浩二×長谷川逸子
・作品
山梨フルーツミュージアム/すみだ生涯学習センター/大島町絵本館+ふれあいパーク/滋賀県立大学体育館/氷見市海峰小学校/氷見市海浜植物園/STMハウス/フットワーク コンピューターセンター/岩木山プロジェクト/富ヶ谷のアトリエ/湘南台文化センター/熊本の住宅/葉っぱの住宅/菅井病院/コナ・ビレッジ/茨城県営滑川アパート/長野市今井ニュータウン/横浜港国際客船ターミナル国際コンペ/新潟市民文化会館および周辺整備計画 他
著者:
出版社:鹿島出版会
サイズ:B5
ページ数:
発行年:1985.04