
a+u臨時増刊 ヘルツォーグ・アンド・ド・ムロン 2冊セット Herzog & de Meuron 1978-2002+2002-2006
a+u臨時増刊号のヘルツォーグ・アンド・ド・ムロン(ジャック・ヘルツォーク&ピエール・ド・ムーロン)号を2冊セットで販売。(「Herzog & de Meuron1978-2002」+「Herzog & de Meuron 2002-2006」)
■「Herzog & de Meuron1978-2002」
・論文
2001年度プリツカー賞を受賞して ジャック・ヘルツォーグ・アンド・ピエール・ド・ムロン/強(フィルミタス)について ヘルツォーグ・アンド・ド・ムロン/新しい物質性を超えて 伊東豊雄
・プロジェクト
プラダ・東京/ウォーカー・アート・センター、ミュージアム・文化センターの増築/ニュー・ドゥ・ヤング美術館/エマニュエル・ホフマン・ファウンデーション・シャウラーガー/コトブス大学図書館/チェントロ・カルチュラル 博物館・文化センター/サンタ・クルス・デ・テネリフェの新しい環状埠頭、エスパーニャ広場/クラムリッヒ邸-メディア・コレクション/ザ・ヴァーチュアル・ハウス/バーゼル・セント・ジェイコブ・パーク サッカー・スタジアム、ショッピング・センター、高齢者住宅/ウッド・ハウス/ギリシャ正教会聖堂
・完成作品
ブルー・ハウス/ストーン・ハウス/シュッツェンマット通りのアパートメント・商業ビル/共有壁沿いのアパートメント/E、D、E、N、パヴィリオン/リコラ社倉庫/アウフ・デム・ヴォルフの機関車車庫/アウフ・デム・ヴォルフのシグナル・ボックス/ゲーツ・コレクション近代美術ギャラリー/リコラ・ヨーロッパ社工場・倉庫/ロシュ製薬・リサーチ・センター/エバースヴァルデ高等技術学校図書館/セントラル・シグナル・タワー/テイト・モダン/レイマンの住宅/漫画・戯画博物館の改造と新館/ロセッティ構内の病院医薬研究所/スタジオ・レミ・ザウッグ/ドミナス・ワイナリー/スイス通りのアパートメント/キュッパースミューレ美術館・グロテ・コレクション/リコラ・マーケティング・ビルディング
・作品年譜
・ヘルツォーグ・アンド・ド・ムロンの表層
・四人のパートナー略歴
・ファーム・プロフィル
・後書き エルウィン・J・S・ビライ
■「Herzog & de Meuron2002-2006」
・完成作品
「ヘルツォーグ・アンド・ド・ムロン No.25」展/アールガウ州立美術館増築/ラバン・ダンス・センター/脊髄・脳損傷患者のためのリハビリテーション・センター/ブランデンブルク工科大学コトブス校インフォメーション・コミュニケーション・メディア・センター/ベルヴェティア・パトリシア本社増築/シャラウガー・ローレンツ財団/2人のアーティストのためのスタジオ/エルザッサートールII-バーゼル駅のオフィス・ビル/デ・ヤング美術館/ウォーカー・アート・センター増築/プラダ青山エピセンター/フォーラム2004のためのフォーラム・ビルと広場/アリアンツ・アレナ/金華パヴィリオン/舞台装置「トリスタンとイゾルデ」
・プロジェクト
アスター・プレイス・ホテル/プラダ・レ・クーレ、プラダ・ニューヨーク、プラダ・レヴァネラ/シェ・ドザンナ(オザンナのためのワイン貯蔵庫)/カイシャフォーラム・マドリード/国立競技場(2008年北京五輪メイン・スタジアム)/シャッツアルプのホテル/エルブフィルハーモニー・コンサート・ホール/金東新区/シウダー・デル・フラメンコ(フラメンコ文化総合施設)/樹村キャンパス/断崖の住宅/TPT 三菱タワー/MK2 映像と音響の街/北京電影学院青島創意媒体学院
・エッセイ
「ヘルツォーグ・アンド・ド・ムロン ほんのつかの間の空間体験」エルウィン・ビライ
・事務所経歴 2002-2006年
著者:
出版社:エーアンドユー
サイズ:A4
ページ数:650
発行年:2006.08