ねもは 003 建築のメタリアル
東北大学大学院有志が刊行する建築同人誌。第3号の特集は「建築のメタリアル」。
現代の情報と物質の関係を明らかにすることで、ジャンルの対立を越えたこれからの建築の「現実」の有り様をかたどる。
■目次
・FACADE 上原徹
・「建築のメタリアル」に寄せて 加茂井新蔵
・Interview
鈴木了二 「物質」のただなかで考える
遊歩の達人 鈴木了二インタビューを終えて 大室佑介
・中国西部の建築家 劉家琨論 市川紘司
・仕上、無仕上、未仕上、脱仕上 岩元真明
・飛行船と建築 長田達朗
・髪切り 斧澤未知子
・Nature Material 共同体を構築するインテリア
金子祐介×片岡真実
・情報と建築に関する史的/私的考察 柳井良文
・「風景映画」の設計図
郊外に住まうこと、そして移動するトポフィリア 佐々木友輔
・笑う淫具は断ち切れない 加茂井新蔵
・Interview
田中浩也 デジタル・ファブリケーションの描く「切断」以後
・(リ)ソースの海に浸らずして新しい建築はない 連勇太朗
・<設計>の対象をめぐる試論 高度情報社会における広告と建築の交差点 天野彬
・Discussion
アイコンとスラムのあいだ 『SmallScale、BigChange』から考える建築の「社会性」
辻琢磨 403architecture[dajiba]×榊原充大 RAD ×市川紘司
・SSBC 展覧会レポート 平野利樹
・パラレルな世界 カラフルな社会構築を目指して 山道拓人(g86)
・〈現場〉は「建築」を更新するか 岸佑
・マイクロディズニーランダゼイションは可能か?
羽後の町おこしの現場から 人材育成が地域を拓く 山内貴範
・Book Guide 建築のメタリアルを考える12冊
・神殿 ソラアカリ
・われわれのあらわれ 堀木俊
著者:市川紘司、加茂井新蔵、江川拓未、制作
出版社:ねもは編集部
サイズ:B5
ページ数:144
発行年:2012.08
