歴史文化遺産 日本の町並み 上・下セット
四季に恵まれた日本列島の各地で、自然や歴史・社会的条件のなかで、人びとは何代にもわたり営みを重ね、町や村をつくり、今日の歴史的町並みを築きあげた。町並みは、地域の美しい歴史と文化の確かな証であり、近年多くの人びとが、全国各地から訪れるようになった。本書は、国指定の重要伝統的建造物群保存地区をすべて収録し、上巻は、武家屋敷を中心とした町並み、社寺信仰の町並み、街道の宿場町、産業の町並み、港町総計265の町並みを紹介した。他に安野光雅の風景画、町並み用語一覧、全国の町並み掲載地図も収録。各町並みについては、紹介文の他に多くの写真と詳細な地図をそれぞれに収録した。画期的な町並みガイド。
上巻目次
1 武家を中心とした町並み
2 社寺の信仰を中心とした町並み
3 街道の宿場を中心とした町並み
4 生業・産業を中心とした町並み
5 海や川の港を中心とした町並み
下巻目次
1 商業を中心とした町並み
2 温泉旅館や茶屋を中心とした町並み
3 山村、農村、漁村等の集落の町並み
4 近代建築や近代化遺産の町並み
5 歴史的風土、文化的景観の町並み
著者:苅谷勇雅、西村幸夫
出版社:山川出版社
サイズ:A5
ページ数:683
発行年:2016.03
