
戦前日本の家具・インテリア 上・下セット
昭和戦前期の帝都東京で七大百貨店が競って開催した新作家具展示会。その貴重な記録である『近代家具装飾資料』(洪洋社)全47集を再構成し、全2巻で紙上に再現する。
■上巻
三越、髙島屋の展示会の記録を、同時代の工芸雑誌・史料館所蔵資料とともに紹介。収録写真1500点。
解題:『近代家具装飾資料』の概要
第1部 昭和戦前期東京地区百貨店における新作家具展示会
第1章 三越(日本橋三越本店)
三越の新作家具展の概要と特質、洋家具展
和家具展、室内構成・家具・工芸品の綜合展
三越及びその他の資料
第2章 髙島屋(日本橋髙島屋店)
髙島屋の新作家具展の概要と特質、洋家具展
工精会家具展、籐家具・木工芸作品展
髙島屋史料館及びその他の資料
■下巻
松坂屋、白木屋、松屋、東横、伊勢丹の展示会やアントニン・レイモンドの家具作品などを紹介。充実の索引つき。
第3章 松坂屋(上野松坂屋)
松坂屋の新作家具展の概要と特質、国風家具展
指物展、J. フロント リテイリング史料館及びその他の資料
第4章 白木屋(日本橋白木屋)
白木屋の新作家具展の概要と特質、和洋家具展
その他の資料
第5章 松屋(銀座松屋)
松屋の新作家具展の概要と特質、和洋家具展
松屋総務部150年史編集準備室及びその他の資料
第6章 東横(渋谷東横)
東横の新作家具展の概要と特質、和洋家具展
第7章 伊勢丹(新宿伊勢丹)
伊勢丹の新作家具展の概要と特質、和洋家具展
第8章 東京高等工芸学校・東京国有林産物販売所
東京高等工芸学校・東京国有林産物販売所の新作家具展の概要と特質
洋家具展
第2部 欧米家具作品・建築家アントニイ・レイモンド家具作品
第9章 欧米家具作品:海外雑誌からの転載
欧米家具作品の概要と特質、欧米の新作家具作品
第10章 建築家アントニイ・レイモンド家具作品
アントニイ・レイモンド家具作品の概要と特質
アントニイ・レイモンド家具作品
付録
昭和戦前期東京地区百貨店新作家具展示会開催状況一覧表
『近代家具装飾資料』の体裁
著者:新井竜治
出版社:柏書房
サイズ:A4
ページ数:
発行年:2017.01