
Tokyo Scope 2021 メディアで読み解く都市
明治大学 南後由和ゼミと武蔵野美術大学 視覚伝達デザイン学科有志学生による協働プロジェクト「Tokyo Scope」。
メディアが切り取る多種多様な東京の姿を知り、新しい都市への眼差しを手に入れるためのガイドブック。
■目次
・まえがき
・ガイドのガイドの先に 南後由和
・触発の循環 中野豪雄
・「Tokyo Scope 2021」ができるまで
特集「メディアで読み解く都市」
・特集キーワード・リスト
アナログ・メディア編
・ガイドブック 東京の道しるべ
・雑誌 目利きが編む東京
デジタル・メディア編
・定点ライブカメラ 常時視聴される被写体・東京
・SNS 着る東京/脱ぐ東京
リサーチ本編
・リサーチ本 東京事象のかけら
・コラム
・圏外/圏内散歩 in 谷根千
・飲まずに語る横丁論 人はいかに空間を共有しているか
・臨海地域の余白と場所性
・コロナ禍のポイ捨て考現学 ゴミ・工作物・捨て方
著者:中野豪雄、南後由和、武蔵野美術大学視覚伝達デザイン学科学生有志、明治大学情報コミュニケーション学部南後ゼミ
出版社:Tokyo Scope Books
サイズ:B5
ページ数:93
発行年:2021.12