ホーム naturalizing architecture

naturalizing architecture

セール価格 9,020円(税込)

テキスト英語・フランス語

アーキラボ2013の企画展公式図録。

デジタル革命後の新世代建築家、アーティスト、デザイナーの一群はコンピュータ・サイエンス、工学、生物学などの最新の知見とともに、今までにない形態、構造などの表現をデジタルシミュレーションツールを使って模索している。こうした新技術の発展によって、自然と建築が混成されたかのような建築物が可能になりつつある現在、そうした取り組みを実践している国際的な40組の建築家、アーティスト、デザイナーの仕事を4つの(Rustic Geometric Organic Ecophysics)パートに分けて紹介する。日本からは平田晃久、石上純也らが選ばれている。

・Rustic

Niccolo Casas

Cmmnwlth

Federico Diaz

Eragatory

Perry Hall

Michael Hansmeyer

Casey Reas

SPAN

Iris van Herpen

Daniel Widrig

・Geometric

EZCT Architecture & Design Research

Faulders Studio

MARC FORNES & THEVERYMANYTM

Gage / Clemenceau Architects

Gramazio & Kohler / Raffaello DAndrea

akihisa hirata architecture office(平田晃久)

Jenny Sabin

Ruy Klein

SJET

Marius Watz

・Organic

[Ay]A Studio

B + U

BIOTHING

Kokkugia

Joris Laarman Lab

MaterialEcology

Matsys

Achim Menges

Minimaforms

Wendy Teo

・Ecophysics

ecoLogicStudio

junyaishigami+associates(石上純也)

MAD Architects

marcosandmarjan

Plasma Studio

servo

soma

Supermanoeuvre

X_TU Architects

Xuberance

著者:

出版社:HYX

サイズ:280×235

ページ数:296

発行年:2013.11