ホーム Hiroshi Hara with Mikio Wakabayashi and others - Meanwhile in Japan

Hiroshi Hara with Mikio Wakabayashi and others - Meanwhile in Japan

セール価格 2,750円(税込)

テキスト英語

モントリオールの建築ミュージアム「CCA(Canadian Centre for Architecture)によるシリーズ。このシリーズでは、当時の日本の若い建築家たちが、モダニズムの教義を超えて建築を再定義し、社会全体のニーズに応えようとしたこと、また建築家の役割を問い直そうとしたことを探る。1970年代から1980年代にかけての日本の建築界を代表する重要人物として、長谷川逸子、原広司、伊東豊雄らと若い世代の建築家や学者との対話を主題とした3部作のうちの第2作目。

本書では、原広司と社会学者の若林幹夫による対談を収録。原の建築理念である「有孔体論」「浮遊」「均質空間論」、そして1970年から1980年に取り組んだヨーロッパ、アフリカ、中東、ラテン・アメリカ、南アジア、東南アジアの各地に特有の集落の調査について振り返る。また、原アトリエの設計資料のイメージによって内容が補足されている。対談は東京で行われ、門脇耕三、山本理顕、植田実、連勇太朗、市川紘司、原若菜、砂川晴彦、太田佳代子が参加。

著者:太田佳代子ほか

出版社:Canadian Centre for Architecture

サイズ:160×110

ページ数:64

発行年:2022.12