
TOKYO PARIS パリ・トーキョー 都市の形成と継承をめぐる対話
テキスト フランス語・英語
パリの都市建築博物館にて2013年に開催された「PARIS/TOKYO」展覧会カタログ。本展覧会では、日仏の若き建築家12組が導きだした現代都市を理解するための12のコンセプトを、様々な表現方法で展示した。
・序 アレクサンドル・ラバス
・イントロダクション KENCHIKU ARCHITECTURE
川勝真一ft バンジャマン・オーブリー
・都市を再び人々の想像が花開く場として 川勝真一
■Discussion&Essays
・パリと東京:都市、建築、公共空間をめぐる対話
ジャメル・クルーシュ+塚本由晴
・外観のない都市 ジャメル・クルーシュ
・ハイ・デフィニション シモン・ド・ドレイユ
・高頻度取引時代の建築 フラビアン・ムニュ
・不思議の都市のアリス マニュエル・タルヴィッツ
・東京のトポグラフィーと自生的秩序 日埜直彦
・共有の実践としての建築 トーヴェ・デュモン・ヴァルステン
・建築のタイプとトークン、または都市の書き換えと読み換え
門脇耕三
■Propositions
・コモンプレイス エヌ・ペー・ドゥ・ゼフ
・目に見えない都市 ONDESIGN
・開かれた特性 グラウ
・HAUSSMANNISATION 2.0 吉村靖孝
・曖昧な境界 エ・サンシ [グザヴィエ・ロナ]
・関係しない関係 長坂常 [スキーマ建築計画]
・制限の推進力 トマ・レイノー [ビルディング・ビルディング]
・都市の肌理 TNA
・リニアメント ラ・ヴィル・レイエ
・形式とルール 中村竜治
・都市解体産業 ラウム
・都市の記憶継承装置 永山祐子
著者:
出版社:RAD
サイズ:A5
ページ数:213
発行年:2014.11